行き違い 本多 理沙 2016年2月26日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 些細な行き違いが大きな問題に発展することは、 皆さまも経験がおありではないでしょうか? そんな行き違いの怖さを書いた森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
がんばり屋さんの落とし穴 本多 理沙 2016年2月23日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 日本人に多い『がんばり屋さん』。 そんな、がんばり屋さんにぜひ見ていただきたい森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
ころあい 本多 理沙 2016年2月21日2016年4月20日 おはようございます。事務局の本多です。 『ころあい』というのは、不明瞭で感覚が必要なものだと思います。 ですが、矛盾に対する救い手でもあり、究極の判断基準でもあると森下は言います。 そんなある日の森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
ビジネスチャンス 本多 理沙 2016年2月20日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 『ビジネスチャンス』あるなら掴みたいですよね。 チャンスは探せば結構あるものなんだとか・・・ ただしチャンスだと思えるセンスが必要。 そんなある日の森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
男と女って難しいですね 本多 理沙 2016年2月16日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 夫婦とはどうあるべきなのでしょうか? 私は未婚なのであまりよく分かりませんが、 友人などの話を聞いていると色々と悩みや問題があるようです。 そんな男と女についてのお話です。どうぞご覧ください。 (さらに…) 続きを読む
無意識にできること 本多 理沙 2016年2月11日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 人間は脳を10%しか使っていないといわれるように、 残り90%の中に秘めた力が備わっているのでしょうね。 「無意識」もその中の1つかもしれません。 今回はそんな「無意識」にまつわる森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
相談をしやすい人 本多 理沙 2016年2月6日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 いわゆる『聞き上手』。 コミュニケーションをとるうえでも必要なスキルですよね。 私も身につけたいです。 今回は『相談しやすい人』に着目した森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む
やり方がわからないことをやるときには 本多 理沙 2016年2月2日2016年4月20日 こんにちは。事務局の本多です。 やり方が分からないことをやる時に、 悩んで時間を無駄にしないためのヒントが書かれた 森下のブログをご紹介させていただきます。 (さらに…) 続きを読む