安く見せるコツ パート2

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

日差しが強くなり、暑くなってきました。
熱中症対策はされていますでしょうか?
昨年にも増して暑さが厳しく感じられます。これからが夏も本番ですがお体に気をつけてお過ごしください。

さて、今回も前回に引き続き「安く見せるコツ」についてお話しします。

(さらに…)

続きを読む

安く見せるコツ パート1

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

「お客さまは何を欲しがっているのか?」
それに答えた広告を打たないと当たらないわけですが、それをしぼりこむのが難しい。
ただ言えるのは、リフォームにかかわらず購買につながる情報は、少なくともその物のスペックではないということ。
簡単にいってしまえば、「どうお客さまから信頼を得られるか」というアプローチや情報がほとんどなのです。

それと、現実的にお客さまが動きやすいメッセージに「安さ」というのは必ずいるでしょう。
だからといって、上手にやらないと単なる「安売りの店」になってしまいます。
それでもいい会社もあるでしょうが、ほとんどは単価の高い、利益の取れることを望んでいるでしょうから、「利益をキープしながら安く見せるコツ」がいるはずです。
そこを、今月は考えてみます。

(さらに…)

続きを読む

部下の裏切りについて パート2

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

明日からいよいよゴールデンウイークに入る会社も多いのではないでしょうか。
天皇陛下の退位と即位に伴い、時代は「平成」から「令和」に変わります。
「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ・希望に満ち溢れた新しい時代を切り開いていく」という祈りや願いが込められているそうです。

新しい時代に幕を開けるわけですが、新元号のように、希望に満ち溢れた新しい時代を切り開いていく、そんな時代になればいいなと思います。

さて、今回も前回に引き続き「部下の裏切りについて」をお話しします。

(さらに…)

続きを読む

部下の裏切りについて パート1

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

桜が見頃の季節。もうお花見にはお出かけになっただろうか?
桜が咲いた後には「花冷え」と言って気温が低めになる期間がある。
ひき続き体調管理には注意していきたい。

さて新年度のスタート。新入社員をむかえられた会社も多いと思うが、
そんな中、社員教育についてもふまえて、
今月は「部下の裏切りについて」をテーマに2回に分けて書いていこうと思う。

(さらに…)

続きを読む

不安と不満の解消 パート2

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

ひと雨ごとに春の到来を感じるようになりました。
野山は若草色に染まり、命の躍動する季節です。

まだ寒の戻りはあるものの、先日19日には福岡県の舞鶴公園で桜が開花。
今年の桜の開花予想では、近畿で今週末から咲き始めるところもあるようです。

春到来の足音に耳をすませながら、今回も前回に引き続き「不安と不満の解消」について話します。

(さらに…)

続きを読む

不安と不満の解消 パート1

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

早くも3月。3月は「弥生」(やよい)と呼ばれ、
古くは、江戸時代前期の歳時記『滑稽雑談』に「弥生」という言葉が出て来ます。
弥生の「弥」には「いよいよ」「ますます」という意味があり、
草木がいよいよ生い茂る月というところから「弥生」と呼ばれるようになったといわれています。

決算月の企業もあり、あわただしい日々が続いていると思いますが、
今月は「不安と不満の解消」と題して、2回に分けて話します。

(さらに…)

続きを読む

反応の取れる文章の書き方 パート2

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

2月もあと一週間。やはり、年明けの1月から3月は、時間の経過が早い。
寒さも少しずつ緩みはじめ、このところ日が少し長くなったように思える。
寒暖の差が激しいと、体調を崩しがちになってくるので、
体調管理をしっかりしていきたい。

今回も、前回に引き続き、「反応の取れる文章の書き方」と題し、
集客に重要なチラシやDM等で役立つ「顧客に響きやすい文章作成方法」を紹介する。ぜひご覧いただきたい。

(さらに…)

続きを読む

反応の取れる文章の書き方 パート1

森下 吉伸


こんにちは。森下です。

1月もあっという間に過ぎ去り、早くも2月。
今年の冬は暖冬というが、今週末から寒の戻りがあるらしい。
インフルエンザも流行しているので、体調管理をしっかりしながら仕事をしていきたい。
皆さんはどのように過ごされているのだろうか。

今回は、「反応の取れる文章の書き方」と題し、集客に重要なチラシやDM等で役立つ「顧客に響きやすい文章作成方法」をまとめた。ぜひご覧いただきたい。

(さらに…)

続きを読む